2014 PARIS 50-1.5 THINK2 。 [ロードバイク]
ツイッターではそれとなくつぶやいたけど改めて
新しい自転車が届きました 無駄に長かった
前回の日記の数日後にいきなり入荷連絡
ただ友人とアワイチに行く日までには間に合わず
でもきっと乗って行ってたら落車してたかもしれないし、取り替えるものもいっぱいあったもんで、どっちにしても間に合わなかったしまぁいいかな

フレーム買いでもよかったんだけど結局イチから組むと少し割高になったしホイールとかスペアであってもいいかなってことで完成車買い
とりあえず引き取りに行って乗って帰ってきた日は頭が痛くて正直ぜんぜんどんな乗り味だったか記憶になかった・・・事故らないのに必死だったことだけ覚えてる
そして帰ってきてから色々交換
クランクが6800系の50-34から9000系の53-39に
ステムをMostのなんかから3TのINTEGRA LTD110mmに
ホイールをZIPP404チューブラーに
ハンドルをTIOGAのタスクフォースERの400mmに
(ちなみにネオモルフェの形状が気に入ってたんだけどももがいたときにハンドルが少し柔らかく感じてなんとかならないかと色々物色してこのハンドルにめぐり合って以降お気に入り 軽いし(ネオモルフェよりも軽い)値段もお手ごろ そしてネオモルフェはお蔵入り)
ハンドルステム交換にあわせてバーテープもリザードスキンズ DSP2.5mmに ホワイトとチェレステで迷った挙句差し色でペダルとかボトルケージボルトをチェレステにしてたしでチェレステに決定 結果として失敗だった 次回はおとなしく白にしよう・・・でもレーシングミクのジャージを着てるときはたぶんそんなに違和感ないはず うん
完成車についてたハンドルステムバーテープホイールクランクの出番は受け取ってからわずか1時間ほどで出番終了 ホイールは今後出番あるだろうけどバーテープとか直でゴミ箱行き 切ない
あとはステムを下げたのでアウターワイヤーどもの長さを調節してFディレーラーの調整をしなおしてあとはまあ細かいとこちょこちょこっといじってその日は終了
が以降仕事等でなかなか思い切って乗れず、ここ最近の休みで乗ってるけどまだ乗り方がわからない 軽いしよく進むのはわかるんだけど ペダリングが汚いのをなんとかしないとだめだなぁ パイオニアのアレが欲しくなっちゃうぜ
そしてステムを下げた際に突き出したままだったフォークコラムをショップでカットしてもらってスッキリ
買ったショップの店員さんに
「ピナレロにZIPPってなかなか見ないですね」
って言われちゃったい 褒め言葉として受け取っておきます(´ºωº`)
以前から将来的にこの組み合わせで買いたいなって思ってたのになんか弱虫ペダルでIH後に鳴子がこの仕様にしたときは「マジかぁー」って思いました。カンパなんだしそこはボーラとかにしといてくれれば・・・
ちなみにピナレロが超好きとか憧れてってわけじゃなく以前からSkyカラーがストライクゾーンで、ただ2014のDOGMAのSkyカラーは正直イマイチだったのでParisに このカラーリングがなければ買ってなかったと思う
なんだかんだで気に入ってるから良しとしておこう^p^;
今後ディスクブレーキ車の完成度が高くなったらその時こそ本気出す( ゚ε゚`)
あ、今期はピンポン THE ANIMATIONがすごく面白いです 登場人物みんなかっこよすぎ・・・惚れてまうやろぉおお

にほんブログ村
新しい自転車が届きました 無駄に長かった
前回の日記の数日後にいきなり入荷連絡
ただ友人とアワイチに行く日までには間に合わず
でもきっと乗って行ってたら落車してたかもしれないし、取り替えるものもいっぱいあったもんで、どっちにしても間に合わなかったしまぁいいかな

フレーム買いでもよかったんだけど結局イチから組むと少し割高になったしホイールとかスペアであってもいいかなってことで完成車買い
とりあえず引き取りに行って乗って帰ってきた日は頭が痛くて正直ぜんぜんどんな乗り味だったか記憶になかった・・・事故らないのに必死だったことだけ覚えてる
そして帰ってきてから色々交換
クランクが6800系の50-34から9000系の53-39に
ステムをMostのなんかから3TのINTEGRA LTD110mmに
ホイールをZIPP404チューブラーに
ハンドルをTIOGAのタスクフォースERの400mmに
(ちなみにネオモルフェの形状が気に入ってたんだけどももがいたときにハンドルが少し柔らかく感じてなんとかならないかと色々物色してこのハンドルにめぐり合って以降お気に入り 軽いし(ネオモルフェよりも軽い)値段もお手ごろ そしてネオモルフェはお蔵入り)
ハンドルステム交換にあわせてバーテープもリザードスキンズ DSP2.5mmに ホワイトとチェレステで迷った挙句差し色でペダルとかボトルケージボルトをチェレステにしてたしでチェレステに決定 結果として失敗だった 次回はおとなしく白にしよう・・・でもレーシングミクのジャージを着てるときはたぶんそんなに違和感ないはず うん
完成車についてたハンドルステムバーテープホイールクランクの出番は受け取ってからわずか1時間ほどで出番終了 ホイールは今後出番あるだろうけどバーテープとか直でゴミ箱行き 切ない
あとはステムを下げたのでアウターワイヤーどもの長さを調節してFディレーラーの調整をしなおしてあとはまあ細かいとこちょこちょこっといじってその日は終了
が以降仕事等でなかなか思い切って乗れず、ここ最近の休みで乗ってるけどまだ乗り方がわからない 軽いしよく進むのはわかるんだけど ペダリングが汚いのをなんとかしないとだめだなぁ パイオニアのアレが欲しくなっちゃうぜ
そしてステムを下げた際に突き出したままだったフォークコラムをショップでカットしてもらってスッキリ
買ったショップの店員さんに
「ピナレロにZIPPってなかなか見ないですね」
って言われちゃったい 褒め言葉として受け取っておきます(´ºωº`)
以前から将来的にこの組み合わせで買いたいなって思ってたのになんか弱虫ペダルでIH後に鳴子がこの仕様にしたときは「マジかぁー」って思いました。カンパなんだしそこはボーラとかにしといてくれれば・・・
ちなみにピナレロが超好きとか憧れてってわけじゃなく以前からSkyカラーがストライクゾーンで、ただ2014のDOGMAのSkyカラーは正直イマイチだったのでParisに このカラーリングがなければ買ってなかったと思う
なんだかんだで気に入ってるから良しとしておこう^p^;
今後ディスクブレーキ車の完成度が高くなったらその時こそ本気出す( ゚ε゚`)
あ、今期はピンポン THE ANIMATIONがすごく面白いです 登場人物みんなかっこよすぎ・・・惚れてまうやろぉおお

にほんブログ村
2014-05-16 21:49
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0